- 英語外部試験のスコアや基準値以上を「出願資格」として利用し、英語の試験を免除します。

- TEAP、TEAP CBTを除く上記の資格・検定試験については2023年4月以降に認定されたものを有効とします。TEAP、TEAP CBTについては2024年4月以降に受検し、認定されたものを有効とします。
- 英検については、準2級以上を受験し、かつ、4技能全て受験すること(各級の合否は問いません)。
- 試験は、それぞれ一般選抜(前期)(2月1日から2月5日)、一般選抜(後期)(2月27日、28日)と同一日程で実施します。
- 試験科目は、数学と理科(国語選択含む)の2科目(各科目100点の200点満点)です。
- 2科目合計点での合否判定、および数学の得点が100点満点であれば合格とする「数学満点選抜方式」での合否判定を行います。
