各学科・学系で力を入れている分野や学び方に違いがあります。主な特徴は下記になります。
システムデザイン工学部 デザイン工学科
魅力的な生活空間をつくり上げる「モノ・サービス・空間」をデザインし、具現化するために必要な学問を深く学びます。社会において価値をもつモノをつくるためには、最先端の科学技術を理解し、応用するための工学的な基礎力・応用力が必要です。電気電子系、機械系、情報系を体系的に学ぶことにより、エンジニアとして必要な専門知識を身につけます。
未来科学部 建築学科
「住環境・インテリア」「構造・生産」「計画・意匠」「歴史・都市」「環境・設備」の5分野について幅広く学び、設計・デザインの能力と情報・解析・表現の技術を学びます。また、大学院進学を見据えた「6年一貫」のカリキュラム編成や大学内に一級建築士事務所を設け、長期インターンシップ教育を行います。
理工学部 建築・都市環境学系
1年次に建築・都市環境分野を幅広く学び、2年次進級時に「建築コース」と「都市環境コース」を選択する主コース・副コース制を採用している点に特徴があります。また、日本技術者教育認定機構より「JABEE認定プログラム」の認定も受けています。
上記は各学科・学系の特徴を簡略化して記しています。詳細は大学案内や各学科・学系のホームページでご確認ください。
・システムデザイン工学部デザイン工学科(東京千住キャンパス)
https://www.dendai.ac.jp/about/undergraduate/system_design/ad/
・未来科学部 建築学科(東京千住キャンパス)
https://www.dendai.ac.jp/about/undergraduate/mirai_kagaku/fa/
・理工学部 建築・都市環境学系(埼玉鳩山キャンパス)
https://www.dendai.ac.jp/about/undergraduate/rikougaku/rg/